Treatment
診療案内
消化管(食道・胃・大腸)がん
当科では、食道がん、胃がん、大腸がん、まれな消化管悪性腫瘍として肛門管がんやGIST(消化管間質腫瘍)などに対する薬物療法を行っています。同じ消化管から発生する腫瘍でも、臓器、がんの種類、がん遺伝子のタイプによって効果的な薬物療法が異なります。また、近年の医学の進歩により、消化管がんで使用できる治療薬が増え、より長期の生存が得られるようになってきました。最新の科学的根拠に基き専門的知識を有する経験豊富な医師による治療が不可欠です。
薬物療法の目的は、再発リスク低減のために手術前後に行う周術期薬物療法、症状緩和や長期生存を目指した全身薬物療法、放射線治療と併用し効果を高める化学放射線療法など多岐にわたり、消化器外科、放射線治療科など他科と連携して、目的に応じた最善の治療を提供しています。また、看護師、薬剤師、緩和ケアチームなどの多職種と連携して、薬物療法の副作用やがんに伴う症状の緩和を図りながら治療の継続を目指しています。
当科は、個別化医療(Precision Medicine)の実現を目的としてがんゲノム医療に積極的に取り組んでいます。また、新しい治療法の開発目
指す臨床試験や治験を数多く主導・参加しています。新しい検査や治療を含め、患者さんの希望や価値観を伺いながらベストな治療を一緒に考えていきます。当科にご相談、ご紹介ください。
当科は、個別化医療(Precision Medicine)の実現を目的としてがんゲノム医療に積極的に取り組んでいます。また、新しい治療法の開発目指す臨床試験や治験を数多く主導・参加しています。新しい検査や治療を含め、患者さんの希望や価値観を伺いながらベストな治療を一緒に考えていきます。当科にご相談、ご紹介ください。
頭頸部がん
頭頸部がんは、口腔、咽頭、喉頭、鼻腔、副鼻腔、唾液腺、甲状腺などから発生するがんです。当センターは全国でも屈指の治療件数を誇り、われわれ腫瘍内科医は、多職種(看護師、薬剤師、頭頸部外科医、放射線診断医、放射線治療医など)で連携しながら、質の高い診療を行っております。
当科はがん薬物療法を専門としております。頭頸部がんの薬物療法の進歩は著しく、近年免疫チェックポイント阻害薬をはじめ多数の新薬が承認されており、治療成績の向上が期待されている領域です。当科は、最新の科学的データと患者さんの希望などに基づいて、最善の薬
物療法を行っております。治療継続の問題となる副作用についても、がんによる症状と合わせて、多職種と連携し症状の緩和に努めております。また、最近はがん遺伝子異常に応じた新しい治療も登場しており、その入口となるがん遺伝子パネル検査も積極的に行っています。さらなる治療成績向上を目指して、臨床試験や新薬の治験も積極的に取り組んでいます。ご紹介、お困りのことなどございましたら、是非当科にご相談ください。
当科はがん薬物療法を専門としております。頭頸部がんの薬物療法の進歩は著しく、近年免疫チェックポイント阻害薬をはじめ多数の新薬が承認されており、治療成績の向上が期待されている領域です。当科は、最新の科学的データと患者さんの希望などに基づいて、最善の薬物療法を行っております。治療継続の問題となる副作用についても、がんによる症状と合わせて、多職種と連携し症状の緩和に努めております。また、最近はがん遺伝子異常に応じた新しい治療も登場しており、その入口となるがん遺伝子パネル検査も積極的に行っています。さらなる治療成績向上を目指して、臨床試験や新薬の治験も積極的に取り組んでいます。ご紹介、お困りのことなどございましたら、是非当科にご相談ください。
原発不明がん
原発不明がんとは、血液やリンパの流れに乗って転移を起こしているにも関わらず、発生部位(原発巣)が不明ながんのことです。頻度は、成人の悪性腫瘍の1-5%とされており、治療の主体は薬物療法となります。
当科ではセカンドオピニオンを含め、年間50-60名の患者さんを診療しています(全国でも屈指であり東海地区では最も多い)。原発不明がんの診断・治療は専門的知識と経験が必要であり、当院ではがん組織を検査する病理医、実際に治療を行う腫瘍内科医等が密接に連携し、診療にあたります。また、当科は原発不明がんを対象とした臨床試験にも積極的に参加しています。
一般病院では診断に難渋し発生部位の原発巣がわからないまま、どの診療科が担当するか決まらず困ってしまうことがあります。また、検査に時間をかけすぎて治療が遅れると治療成績が悪くなってしまうこ
ともあります。原発不明がんは、腫瘍原発巣こそ不明ですが、治療が不明な病気では決してありません。早めに当科にご相談、ご紹介ください。
一般病院では診断に難渋し発生部位の原発巣がわからないまま、どの診療科が担当するか決まらず困ってしまうことがあります。また、検査に時間をかけすぎて治療が遅れると治療成績が悪くなってしまうこともあります。原発不明がんは、腫瘍原発巣こそ不明ですが、治療が不明な病気では決してありません。早めに当科にご相談、ご紹介ください。
希少がん
(肉腫・胚細胞腫瘍など)、
遺伝子パネル検査
希少がんは、人口10万人あたり6例未満のまれながんで、専門的な診断・治療が必要です。当科は中京圏の“最後の砦”との気概で、希少がんの診療を積極的に行っております。希少がんでは標準的治療が定まっていないこともありますが、当科では可能な限りの科学的根拠(エビデンス)に基づき科内で1例1例議論を尽くして治療方針を決定します。
なかでも肉腫(サルコーマ)に関しては、サルコーマセンターを開設し、整形外科・消化器外科・放射線治療部・遺伝子病理診断部など、さまざまな診療科と連携し、肉腫患者さんに対するベストな治療を提
案しています。
なかでも肉腫(サルコーマ)に関しては、サルコーマセンターを開設し、整形外科・消化器外科・放射線治療部・遺伝子病理診断部など、さまざまな診療科と連携し、肉腫患者さんに対するベストな治療を提案しています。
一方で胚細胞腫瘍は、がん薬物療法により治癒の期待できる数少ない固形腫瘍です。診断確定後は可及的早急に日和ることのない積極的かつ適切な治療を行っております。
また、2019年に保険適用となったがん遺伝子パネル検査を積極的に行い、患者さんごとの遺伝子の特徴を調べることで、新しい治療の選択肢も検索します。希少がんは診断に難渋し、治療が遅れがちになります。お悩みの場合など、遠慮なく当科にご相談、ご紹介下さい。